園の紹介

Introduction

学校法人神愛幼稚園の教育目標

Educational goals
本園では、キリスト教の教えに基づいて神から与えられた子どもの人格を尊重し、
人を愛し、人から愛される体験を保育者と子ども、
子ども同士の人間関係を通して体得するよう保育します。

学校法人神愛幼稚園の保育目標

Childcare goals
  • 1聖書の教えに基づき、祈る心、思いやりのある心、道徳心や正しい情緒の発達を助けます。
  • 2日常の良い習慣と正しい社会的態度を養います。
  • 3 自主自律の精神を養います。
  • 4 心身の健全な発達を助け、重んじます。
  • 5 ことばの正しい遣い方を身につけます。
  • 6思考能力の芽生えをつちかい、創造性の発達を促します。

園長先生の話

Message from the principal
園長先生
毎年、幼稚園では各学年が花や野菜を育てます。小さい種から芽が出て、陽の光を浴び、水や栄養を吸収しながら育ち、やがて花が咲き、美味しい野菜が出来ることを子ども達は知ります。「あんなに小さい種だったのに、不思議だね」子ども達はその不思議さに心を動かされます。神様はきっとみんなの中にも、いろんなパワーをくださってるよ・・先生達はそっと伝えます。
幼稚園では、子ども達一人ひとりが神様がくださったその子らしさを輝かせる毎日を過ごしてほしいと願っています。ご家庭から離れて初めての幼稚園生活では、初めての体験がいっぱいです。うれしいこと、楽しいこと、不思議に思うこと、発見すること、時には悲しいこと‥様々なことに心を動かされながら過ごす中で先生や友達と沢山関わり、「愛し、愛される体験」をします。心が柔軟な幼児期に温かな体験をすることで、自分を愛することができ、そして人にも愛を分けていくことが出来る人に成長していくことに繋がると信じています。
神愛幼稚園では、この大切な幼児期の育ちを全職員で心を尽くして支えていきます。一人ひとりの子どもの上に神様のお恵みがありますように・・

神愛幼稚園園 園長 香坂由美

幼稚園の概要

園名
学校法人神愛学園 神愛幼稚園
所在地
〒270-0119 千葉県流山市おおたかの森 北2-58-22
TEL
04-7154-1259
沿革
昭和45年4月 宗教法人 神愛幼稚園として設立
昭和58年4月 学校法人神愛学園 神愛幼稚園となる。
登園時間
午前8:30~8:50
降園時間
午後2:15~2:45
バス通園の降園時間は、バス時刻による
クラス定員
【年少組】3クラス 各23~24名
【年中組】2クラス 各35名
【年長組】2クラス 各35名
給食・お弁当
■月8回 給食(株式会社 幼稚園給食)
■お弁当
■金曜日 おにぎりデー

神愛幼稚園では

  • 月一度、御聖堂で神様の話を聞きます。
  • 毎週水曜日、専門の先生(ジャクパスポーツクラブより)による体操教室があります。(子どもたちは隔週でうけています。)
  • 毎週金曜日は、おにぎりデーとしています。 この日の昼食は、おにぎりだけとし、おかずやデザートを節約した分を献金しています。 (献金は強制ではなく、子ども達が意識して心から行うことを大切にしています。) 子ども達と共にささやかな食事の分かち合いをもって、世界の飢餓や貧困また災害で困っている方々に祈りを送ります。献金は、里子の学費や生活費に送ったり、ユニセフや国境無き医師団などを通しての寄付もしています。
  • 保育終了後に、以下に挙げられる課外教室があります。
    ・月曜日:リズムダンス(ジャクパ)
    ・火曜日:英語教室(ECCジュニア)
    ・水曜日:体操クラブ(ジャクパ)
    ・木曜日:英語教室(ECCジュニア)
    ・金曜日:バレエ教室(ステージバレエアカデミー)

幼稚園評価

アクセスMAP